CD・DVD・楽器の専門店

今、人気のCD・DVD・楽器を紹介しています

楽器

音符の形をした電子楽器♪ 明和電機 オタマトーンカラーズ登場!(3色からお選びください)

音符の形をした電子楽器♪ 明和電機 オタマトーンカラーズ登場!(3色からお選びください)

評価: 4.67

レビュー: 3件のレビューがあります。

明和電機初の電子楽器が登場! 音符の形をしたオタマトーンはカンタンな電子楽器です。 トイのような見た目と弾き方ですが、少し練習すればちゃんと曲を弾く事が可能です。使い込むほどに自分のオタマトーンの音の位置がわかってくるので、楽譜が無くても メロディーを思い浮かべて曲を弾く事ができるかも!? 単純に音を楽しむ事ができる楽器です。 •曲を簡単に弾く為の「オタマトーン練習シート」付き単4乾電池3本使用(テスト用電池付属) •本体サイズ:27cm   空前の大ヒットで、ラインナップもどんどん増えました! ●ネット上でたちまち話題となり空前のヒットとなった元祖白黒オタマトーン。 ●第1号が大ヒットとなり、悪ノリした第2号 ワッハゴーゴーモデル。金銀ボディがセレブにぴったり。 ●ヒットが収まる気配がない隙に、開発された第3号。キュートにカラフルにイロイロ発売されたオタマトーンカラーズ。  【発明者の明和電機とは】 明和電機とは、中小企業の町工場のスピリッツを持った現代芸術ユニットである。 ■概要 土佐 信道(現社長、前副社長。弟。明和電機の頭脳) 土佐 正道(現会長、前社長。兄。2001年に一度脱退したが2007年に復職) 明和電機という名前は、かつて土佐兄弟の父が経営していた町工場の名前が由来である。電子楽器メーカーのRolandに、楽器のボリューム調整の機械を納品していた会社だったそうである。 同社倒産後、1993年5月に同じ屋号で結成された。 高度経済成長期の電化製品的デザインのくだらない製品(作品)を数々生産。初期は主に楽器を自作し、その楽器で演奏をして楽曲も発表している。 ■社是は「やりにげ」。 ■「オタマトーン」とは? 音符の形をした「オタマトーン」はカンタンな電子楽器です。 トイのような見た目と弾き方ですが、少し練習すればちゃんと曲を弾く事が可能です。 使い込むほどに自分のオタマトーンの音の位置がわかってくるので、楽譜が無くてもメロディーを思い浮かべて曲を弾く事ができるかも!? 単純に音を楽しむ事ができる楽器です。 これは試す価値、あり!

このサイトで掲載されている情報は、CD・DVD・楽器の専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2012 CD・DVD・楽器の専門店 All Rights Reserved.